インターネット初心者🔰のはぎうさぎ(@usagi_hgi)です。
カフェ好きですか?コーヒーやカフェラテを飲みながらお菓子を食べる、そんな時間や空間が私は大好きです。
今日は、お菓子とコーヒーが毎月届くサブスクリプション、カフェメゾンについて紹介します。
- 通販でお菓子を頼みたい
- ちょっとご褒美感のあるサブスクを探している
- 自宅や職場で優雅なカフェタイムを過ごしたい
カフェメゾンとはどんなサブスク?

カフェメゾンという名前を聞いたことはありますか?
初めてという方もいらっしゃるかもしれませんね。
まずは、どんなサービスなのか簡単に紹介します。
コーヒーとお菓子が届く
カフェメゾンは、月に一度お菓子とそれにあうコーヒーが届くサブスクです。
焼き菓子を中心に見た目にも可愛らしいお菓子と、INICコーヒーのコーヒーが届きます。
INICコーヒーは、5秒で溶ける本格パウダーコーヒーです。細いスティック状でお湯や牛乳を注ぐだけで飲めるので、面倒くさがりな人にもぴったり。
夏はアイスコーヒー、冬はホットコーヒーという風に季節ごとに違う飲み方ができるのです。
何が届くかわからない
毎月違うお菓子が届くので、何が届くかな?というワクワク感を味わえるところもカフェメゾンの特徴です。
想像よりオシャレなパッケージで届くのでテンション爆上がりです。
カフェメゾンを選んだ理由

私がカフェメゾンを知ったきっかけは、Youtubeの加入しているサブスクバトルという動画でした。
ちょうどウェブライターを始めた時期で、モチベ維持のために何かいいお菓子のサブスクないかなー、と探している時に出会いました。
- 値段が2000円未満
- お菓子とコーヒーの両方がついてくる
- 毎月ランダム
このあたりがカフェメゾンに加入した理由です。
特に、コーヒーだけ、お菓子だけのサブスクが多いので両方ついてくる点に魅力を感じました。
カフェメゾンのメリットとデメリット
カフェメゾンのメリットとデメリットも見ておきましょう。
先ほども紹介しましたが、メリットは以下の点です。
- 3000円以内という比較的安い金額で美味しいお菓子とコーヒーが飲める
- 300円でおうちカフェができる
- 何が届くの?というワクワク感を味わえる
お菓子のサブスクはいくつかありますが、結構お値段するんですよ。
引きニートでも頼めるお値段という点が決め手です。
一方、デメリットは以下の3点です。
- 好きでないフルーツが届く
- コーヒー苦い
- 本音では高くね?と思う
お値段もかなり頑張ってこの価格では?と思うくらい他のサブスクよりお得感はあります。
ただ、嫌いなフルーツがはいってんの!
最初に嫌いなフルーツを指定できた気がしましたが、気のせいだったんですかね?
いちじく苦手なので、父にあげました。
「おいしかったよ!」だそうです。そりゃそうだろ美味しいんだよ、カフェメゾンのお菓子は!
まとめ

- カフェメゾンは美味しいお菓子とコーヒーが毎月届くサブスク
- 毎月何が届くかワクワク感がある
- パッケージも中身もおしゃれ
お菓子のサブスクに興味があるけれど、あんまり高いのはいやだなぁ…安いのがいい!という人はカフェメゾンからお菓子サブスクにデビューしてください。
私もお金があるならずっと続けたかったです(泣)

コメント