怠惰っていい響きですね、どうもはぎうさぎ(@usagi_hgi)です。
年末や年始に福袋を大量購入しまして、そのレビュー記事を出そうと思ってはや1ヶ月。
洋服系は着た方がいいのかな?など考えてめんどいので結局やらず…
今日は年明けに買ったゆるキャン△×DRESSの福袋のメスティンをシーズニングしたので、その様子を紹介します。
この記事を最後まで読むと、
- メスティンとはいったい何?
- メスティンのシーズニングとは何か
- ゆるキャン△×DRESSのメスティンのシーズニング方法
などが分かります~それではレッツシーズニング!
メスティンとはどんな調理器具なのか

今回購入したメスティンですが、メスティンって今まで聞いたことありましたか?
私は去年からゆるキャン△を見始めて、つい最近メスティンの存在を知った超にわかです。
親は私が小さい頃にキャンプに連れて行ってくれたくらいキャンプが好きなので、聞いたところ、
「メスティン?何それ?昔はそんなのなかったよ」とのことでした。
アルミ製のはんごう
さっそくメスティントとは何だろうとGoogle先生に聞いたところ、アルミ製のはんごうという答えが返ってきました。
あのご飯炊くやつね、はいはい野外活動通称野活で使ったわ。ご飯焦がして男子に責められたっけ?いい思い出。
ご飯を炊くだけでなく、スープやパスタも作れる万能調理器具、それがメスティンです。
キャンプに行きたい人も行くのは大変な人もメスティンでご飯炊こうぜ!
メスティンを使う前にすべきことは
キャンプ道具って使う前に準備が必要なイメージがありませんか?
あきちゃんもオイル塗って~としていましたよね?
という訳で、メスティンを買った後にすることを2つ紹介します。
必要ないメスティンもあるようなので、自分で判断してみてくださいな。
バリ取り
バリ取りとは、メスティンの本体やフタのフチにあるトゲやザラザラを削って滑らかにすることです。
今回のDRESSのメスティンはかなりフチが綺麗に作られているので、バリ取りは必要ないですね。
万が一、フタを開けてみて「これは怪我するだろ…」と思った場合のみバリ取りをしてください。
今回は必要ない、と判断したので詳しい手順は調べていません。
シーズニング
シーズニングとは、メスティンの状態をよく保つためにするコーティング作業です。
シーズニングをすることで、
- 焦げがはがれやすい
- アルミ臭が緩和される
- 酸化による黒ずみを防いでくれる
といったいいことがあります。
一般的にシーズニングという作業は必須ではなく、やりたい人がやるというオプションのような作業らしいです。
アルマイト加工という言葉を聞いたことはありますか?
メスティンの中にはアルマイト加工という処理が施されたメスティンも販売されています。その場合は、シーズニングをしなくていいようです。いいな~
このメステインはアルマイト加工されています↓
今回のゆるキャン△×DRESSのメスティンはアルマイト加工という文字がどこにもなかったので、シーズニングをしてみました。
シーズニングをしてみた
それではシーズニングの手順を紹介します。
必ずしないといけない作業ではない、と知った瞬間からやる気を失ったので、正確な手順ではありません。
だいたいこんな感じ~?というふうにノリでしました、すみませんキャンパーの方。
米を炊く時にでる汁を確保
お米って普段炊きます?いや、炊くだろ!と思ったあなたはシーズニングができるでしょう。
まず、米の研ぎ汁を鍋に確保します。

何も知らない父親に何かの残り汁と思われて、捨てられました。
これは2回目にゲットした研ぎ汁です。
確かに私がゴミ捨てしないのも悪いですが、何でもかんでもすぐに捨てるなよ。
最終的には水を加えるので、量は米の研ぎ汁2,3回分で大丈夫です。
メスティンの取っ手をはずす

ネットでシーズニングの手順を調べたところ、本体とフタだけでいい、と書いてありました。
取っては少し外から引っ張るとすぐに取れます。あまり緩くならないよう、少し引っ張るのがおすすめです。
鍋にメスティンを入れ、水を足す

米の研ぎ汁の入った鍋に、メスティンとフタを入れましょう。
全体が浸かっていない場合は、水を足してくださいね。
同時に鍋に入らない場合は本体だけシーズニングするか、分けて順番にするといいのではないでしょうか。
沸騰後、弱火で15分煮る
鍋に入れて沸騰したら、その後15分弱火で煮てください。
15分経ったら火を止めて、鍋からだしましょう。くれぐれも火傷をしないように気をつけてください。
先日別件で火傷しまして、なかなか手が痛くて初日は文字が打てませんでした…
冷めたら水で洗う
メスティンが冷めた後に、水で洗い流しましょう。
酸化皮膜が落ちるので、洗剤は使わないでください、とのことです。
本当は、鍋に入れる前に洗剤で汚れを洗い流した方がよかったぽいです…
きれいだったから、今回はokということで、ね。
シーズニングをするタイミング
シーズニングは毎回使う前にしないといけない、というものではないようです。
メスティンを使用していて、「焦げが気になる」というタイミングで行うといいのではないでしょうか?
せっかく好きなアニメであるゆるキャン△のメスティンを手に入れたからには、大事に使いたいですね。
ただ、当分キャンプに行く予定はないので、家でパスタやスープを作るのに使用するしかないですね。
キャンプ行きたい…
まとめ
- メスティンはアルミ製のはんごうで、米を炊くだけでなくパスタやスープも作ることができる
- アルマイト加工をしているメスティンは、シーズニングをする必要はない
- ゆるキャン△×DRESSのメスティンはシーズニングをすることで、焦げにくくなる
福袋で買ったゆるキャン△×DRESSのメスティンのをシーズニングすることができました。
準備だけでは勿体無いので、存在を忘れる前に料理します。
料理をしたらまたブログで紹介しますね~
ではまた次の記事でお会いしましょう!ばいば~い
メスティン単品で欲しい方はこちらから~
ご一緒にカバーもどうですか?リンちゃんがいますぜ。
コメント