最近何をしていたか記憶がない、萩うさぎ(@usagi_hgi)です。
ブログ書く、アニメ見る、漫画を読む、記事を書くなどしていても記憶に残らないもんですねー
話は変わりますが、普段ヘアカラーをしていますか?
私は大学生で茶髪デビューして以来、ほとんど茶髪に染めています。
黒髪にした方が楽なのはわかっていますが、定職につかない心の表れなのか黒髪にする勇気がありません。
夏に染めて以来放置していたので、根元が大分黒くなってきました。
なんかアプリに登録する写真みたいですね。こんな生活感あふれる写真を使う人がいるのかは疑問ですが……
ちょうどAmazonのブラックフライデーでヘアカラー剤を買ったので、暇な今日染めてみました。
ちょうど単発バイトが入っていないのも時間に余裕ができた理由ですね。
お財布がうっ、寂しい年末になりそうです。
これを最後まで読むと、
- どんなものがセットとして入っているのか
- ヘアカラーをした結果どんな色になったのか
分かるようになっております。それでは、染めてみましょう!
箱の中身はなんだろう?
まずはこの箱の中身を見てみましょう。
美人すぎん?ずるいわこんなパッケージ。顔ちっちゃすぎでしょ。
こんな秋冬っぽいおしゃれな色になるんでしょうか、楽しみですねー
ヘアカラー剤とトリートメント
チューブとボトルが見えますか?この2つを混ぜることでヘアカラー剤を作ることができます。
詳しい原理はよくわかりません……
今回はクシ型なので、ボトルに付けて使用するクシも入っています。
あとは、説明書とパッチテストの紙です。皮膚が弱い方やかぶれが不安な方はパッチテストをしてくださいね。私はいつもしていません
おっと、染めた後は髪が傷みやすいのでトリートメントが欠かせません。
他はトリートメントが1つしか付いてきませんが、今回は2つあるようです。なんか得した気分。
こいつらの出番は最後です。まっててね!
手袋もついてくるみたい
素手で染めると手にヘアカラー剤がついてしますので、手袋は大変重宝します。
ケープはついていないので、ドラッグストアで購入しました。
染める手順を紹介
箱の中身を紹介し終えたところで、いよいよ髪にヘアカラー剤を塗っていきましょう。
1剤と2剤を混ぜる
チューブに入っているカラー剤をボトルに移すことで、1剤と2剤を混ぜます。
手で押せばでてきます。私はリビングで混ぜていますが、汚れるのが嫌な方は洗面所やお風呂で混ぜることをおすすめします。
キャップを閉めて上下にふる
1剤と2剤が混ざった状態です。
キャップをしっかり閉めて、上下にふります。この商品は30回でした。
商品によって違うので、説明書を確認してください。
クシをつける
カラー剤を混ぜ終わると、染める準備はほぼ終わりです。
へアカラー剤を混ぜていると、リビングから追い出されました。ここは洗面所です。
泡のタイプはこのクシノズルがついていません。
髪を染めていく
説明書を見ながら、うなじや前髪など満遍なくヘアカラー剤をつけます。
正直クシは染めづらい……
泡タイプと違い、液が垂れずらい
15~20分放置して2回シャンプーをする
髪が長い人や太い人は長めに待つことをおすすめします。
カラー剤を落とすため2回シャンプーで洗い流します。
付属のトリートメントを付けて乾かす
トリートメントもついていたので、お風呂で1つ目を、上がってから2つ目を付けました。
ドライヤーで乾かせば、セルフのヘアカラー終了です。お疲れ様でしたー
さて、仕上がりの方は……
どうですか?ぱっとみ根本もちゃんと染まっていていい感じですよね。
そうなんです、外側はいつもいい感じに染まるんですよ。肝心なのは中です。
わかります?
光の加減で見えづらいかもしれませんが、
黒いよ!全然染まっていないよ。
セルフカラーでムラなく染めるのは難しい
まあ、表面が染まっただけよしとしましょうか。
前髪が分かれたの、なんで?分け目とかいらんのよ。
まとめ
- 市販のへアカラー剤でも染めることができる
- ムラなく染めるのは難しい
- クシ型のノズルは液が垂れてこないので、垂れるのが嫌な人におすすめ
今回は市販のヘアカラー剤であるバニティカラーのフォギーアッシュという色で染めてみました。
へアカラーにお金をかけたくない、家で手軽に髪を染めたい!という方は市販のへアカラーで染めてみてください。
髪にこだわる方は、ちゃんと美容院に行きましょう。
コメント